• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「小林雄一 西山奈津 陶芸日記」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

小林雄一 西山奈津 陶芸日記

kobabok.exblog.jp
ブログトップ

益子で修行、独立した陶芸家の日々を陶器の事を中心に書いてます。HPもご覧ください。
by natsu-nkc
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
ホームページ
ホームページ
カテゴリ
仕事のこと
作品のこと
展示会
取扱店
日々のこと
記事ランキング
  • 自作スピーカー 完全な趣味で自作スピーカ...

  • そごう 横浜店「小皿、豆皿コレクション展」 小皿豆皿コレクション ...

  • ギャラリー壷琳「土鍋と和食器展」 土鍋と和食器展 ...

  • 新春草月流いけばな展 あけましておめでとうござ...

  • 益子秋の陶器市 2014 やってまいりました陶器市...

  • ギャラリー壺琳「松崎修・西山奈津 二人展」 松崎修・西山奈津 二...

  • 高能率スピーカー 自作 今年の頭に初めてスピーカ...

  • ブイヨンスープ 陶器市期間中など忙しくて...

  • 益子 秋の陶器市 2018 半年に一回の祭典、益子秋...

  • 2018益子春の陶器市終了しました。 今回も沢山のお客様に来て...

ブログジャンル
陶芸
日々の出来事
画像一覧

もっと見る
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2015年 10月 30日

益子 秋の陶器市 2015

益子 秋の陶器市に出店します。
期間は10月31日~11月4日までです。
場所はいつもと同じく城内坂中腹の公衆トイレ横、「城内広場」にてお待ちしております。
d0237105_17213911.jpg

いつも激渋な雰囲気のテントですが、彩泥の黄色が入って今回はちょっと明るい雰囲気。
d0237105_1722582.jpg

話は変わって、益子陶芸倶楽部で塩窯に作品を入れてもらってました。今日はその窯出し。
塩窯は、窯焚き終盤に窯に塩を入れ、その塩が気化して窯を巡り生地の土と反応して自然釉となります。
その窯から出した作品たち、とは言っても間借りしただけなのでほとんど陶芸教室の生徒さんの作品です。
d0237105_1722327.jpg

その塩窯作品も少量ですが陶器市に置いています。
右は織部サケノマシ、左が塩釉サケノマシ
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
d0237105_17225558.jpg

by natsudayo0705 | 2015-10-30 17:50 | 展示会
<< cafe&gallery 温々... 刳貫酒器 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください